キャッシュレス決済とは?
クレジットカードや電子マネー、プリペイドカード、バーコード決済など現金を使用せずに支払いができるサービスです。昨今ではテレビやニュースでコード決済の話題が多く取りあげられています。コード決済には現在、PayPayやLinePay、楽天Pay など多くのキャッシュレス決済事業者が参入しています。キャッシュレス決済は便利ですが、デメリットもある為、正しい知識を持って賢く使いましょう。
消費者
メリット | デメリット |
・現金を持たなくていい ・購入履歴が残る ・ポイント還元を受けられる |
・スマホのバッテリーが残っていなければ支払えない(スマホ決済の場合) ・災害時に使えない可能性がある ・使用できない店舗がある ・セキュリティーリスクがある |
事業者
メリット | デメリット |
・金銭や在庫管理がしやすい ・決済ミスがなくなる ・客層が広がる |
・災害時に使えない可能性がある ・キャッシュレス決済導入の初期費用がかかる ・利用手数料がかかる ・セキュリティーリスクがある |
キャッシュレス・消費者還元事業とは?
2019年10月の消費税率引き上げに伴う国の事業で、対象店舗でキャッシュレス決済を使って代金を支払うとポイント還元を受けられる制度です。還元期間は2019年10月~ 2020年6月で、原則として購買金額の5%、フランチャイズチェーン参加の中小・小規模店舗等では2%が還元されます。また、消費者のメリットだけではなく、事業者にもキャッシュレス決済用の端末導入費用の補助や手数料補助などがあります。
この事業により、上記還元期間内であれば5% or 2%のポイント還元に加えて、PayPay やLinePay 等のボーナスポイントも付与されることになりますので、現金で購入するよりお得です。まだキャッシュレス決済をしたことがない方はこの機会に試してみてはいかがでしょうか?
(株式会社 内田会計事務所 総務部 IT支援課 主任 東野宏和)
(『月刊 アップ長崎・島原』2019年8月号)
>その他のUP!8月号の記事については、下記をダウンロードしてご覧ください。
UP!2019年8月号
UP!2019年8月号-特別編